ご覧いただきありがとうございます。

「館林林業も基礎一体打ちできますか?」

と基礎工事のご質問いただきましたので回答します。

基礎一体打ちとは

通常基礎工事は土間を打設してから、立上りを打設します。一方で基礎一体打ちとは土間も立上りも一体で打設する方法です。

打ち継ぎがないのでシロアリリスク等、ぐっと減らせます。今年になってから、ハイストロング工法採用してる工務店に説明されてなのかYOUTUBE経由なのかわかりませんが、問い合わせをチラホラいただくようになりました。※ハイストロング工法も基礎一体打ちです。

基礎一体打ちのネックはそれが出来る職人さんが少ないと言うことです。打ち上がり精度などかなり気を遣います。専用の型枠も必要でしょう。そうじゃなくても基礎工事出来る職人が少ないので、基礎一体打ちでやってくれと言われてもなかなか難しい部分があります。

弊社はと言うと答えづらいのですが、不可能ではないけど、いつも可能ではないと、あやふやにしておきます。2年前はよくやっていました。

日本だけの技術

余談ですが、ゼネコンの現場(商業ビルやオフィスビルなどの大型建築)ではコンクリートの土間と立上りの一体打ちはできて当然の世界です。そしてこれができるのは、日本の職人さんのみ。複数国の人に聞きましたが、私の知る限りこんなことするのは日本だけです。海外に派遣されたときそのありがたみを思い知りました。一体打ちにすることで工期が短縮できるので、常に工期に追われている日本人ならではの発想でしょう。当たり前に享受してますが、プロもこの「日本だけ」という事実を知らない人がほとんどだと思います。

話は戻りますが、住宅業界でも海外同様、土間と立上りの一体打ちは一般的ではないのです。

住宅の基礎屋さんは鉄筋、型枠、コンクリート打設と全てやるのに対して、ゼネコンの現場の職人さんは各パートのスペシャリスト(鉄筋屋、型枠大工)がいることが多いので、全くバックグラウンドが異なるのです。

長文失礼しました。