「使わないところにばかりコンセントがあって無駄になっている」「コンセントがなくて適所で家電をつかえない」
館林市周辺で新築を検討している方でこのようにお考えの方はいらっしゃるでしょう。
今回はコンセントの位置で失敗しない為に押さえておきたいポイントと、コンセントの数の目安をご紹介します。
□コンセントの位置で失敗しない為のポイントをご紹介します!
コンセントの位置で失敗しない為のポイントでまず大事なのは、コンセントの配置を決めるタイミングです。
コンセントの配置を決められるのは、配線計画のタイミングまでです。
間取りが決まり次第、コンセントの位置は決めてしまいましょう。
また、コンセントの位置も大事なポイントです。
家電を置きたい場所、照明を置きたい場所を考えてコンセントの位置を決めるのはもちろん大事ですが、重要なポイントは他にもあります。
それは、ベッドや机などの配置場所の下敷きになる場所にはコンセントを設けないことです。
せっかくコンセントがあっても、ベッドや机などに隠れてしまっては結局コンセントを使えません。
また、扉の裏に隠れてしまう場所も、延長コードを使って配線だらけになる原因や、無駄なコンセントの原因になります。
さらに、コンセントの高さも配置に失敗しない為のポイントです。
特にキッチンや洗面台に配置するコンセントは高さ調節が必要でしょう。
その理由は、水回りのコンセントの位置を低くしてしまうと、水がかかってしまう可能性があるからです。
以上のことに注意してコンセントを配置しましょう。
□コンセントの数の目安をご紹介します!
1部屋に配置するコンセントの適切な数は、部屋の広さによってある程度決められます。
4.5畳から6畳であれば3か所、6.5畳から8畳であれば4か所、8.5畳から10畳であれば5か所が目安です。
2口コンセントで想定すると、4.5畳から6畳であれば6口が目安です。
コード付き掃除機を使用する場合は、各部屋に余分なコンセントが常にあるようにコンセントの数を設けると良いでしょう。
掃除機をかける度に、コードを付け替える手間が省けます。
□まとめ
今回はコンセントの位置で失敗しない為のポイントとコンセントの数の目安をご紹介しました。
コンセントの位置次第で家電や照明器具などの使い勝手が大きく変わります。
家電や照明器具を置きたい場所に合わせて、コンセントの配置場所を丁寧に決めましょう。
他にも気になることがございましたらお気軽にご相談ください。